カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 03月 2013年 06月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 05月 28日
糖尿病は、自覚症状に乏しく、必ずしも患者さんが困って来院される、ということではありません。
健診のあと、受診するように勧められたりする方が多く、痛くもかゆくもないのにどうして?と思われる場合があります。 血糖が高いと、いろんな合併症が起こってきます。 合併症がでてからでは、合併症がなかった頃の状態にすっきりもどれるわけにはいきません。 なので、きっちり管理することをいっしょうけんめい勧めています。 関わった方々が合併症で困ることのないように、すでに合併症がある方もできるだけ進行しないように、今できることにしっかり向き合っていただきたいと思っています。 でも、症状がないと、なかなかピンとこないこともあるようです。 また、症状があっても、糖尿病と結びついては考えにくかったりもするようです。 病気の特性や今の病状について納得してこそ、十分な治療が継続していけるのだと思います。 疑問に思っておられることを解決しながら、ちゃんと治療して健康を保ってほしいと願っています。 ▲
by ekimaetsunodacl
| 2009-05-28 20:06
2009年 05月 15日
血糖コントロール目的に入院されたある患者様が、きょう、退院後初めて当クリニックを受診されました。
「入院してよかった。こんなことなら、もっと早く入院したらよかった。ほかの患者さんにももっと入院を勧めたら」とおっしゃっていました。 インスリン導入をされて血糖コントロールが改善したこと、入院中の担当の先生や看護師さんへの感謝や受けたいろんな検査のこと、食事療法のことなど入院中にあったことや感じたことをたくさんお話してくださいました。 「ぜひ、ほかの患者様たちのために入院体験記を書いていただけませんか」と本気でお願いしたのですが、断られてしまいました。 私が入院を勧めるより、実際に入院された患者様が入院してよかったと思ったことを率直に伝えていただければ、入院に対する考えも変わる方もあると思ったのですが、ほんとうに残念です。 入院は、時間的にも経済的にも負担がかかることでしょう。 また、糖尿病は症状が乏しい疾患なので、入院の必要性が実感できない場合もあるでしょう。 でも、入院が有用、必要と思われる患者様には今後もお勧めしていきますので、前向きに考えていただけるとうれしいです。 ▲
by ekimaetsunodacl
| 2009-05-15 22:44
1 |
ファン申請 |
||